ホームへ既刊案内へ近刊案内へ著作集・シリーズへ自費出版ガイド本のご注文へお問い合わせへ  
 
美富子の部屋へ
 

図書出版 文理閣
   周辺地図のページへ

〒600-8146
京都市下京区七条河原町西南角
TEL.075-351-7553
FAX.075-351-7560
http ://www.bunrikaku.com

 

SNEジャーナル

マーク SNEジャーナルは、「日本特別ニーズ教育学会(略称「SNE」学会」)の研究誌です。

  • SNEジャーナルvol.1 「特別なニーズ教育」とは何か
    A5判 3,000円 1996年刊(品切)
    特別なニーズ教育とインテグレーション学会編集によるはじめてのSNE論集。大会シンポジウムほか。
  • SNEジャーナルvol.2 「特別なニーズ教育」を考える
    A5判 3,000円 1997年刊(品切)
    「特別な教育的ニーズ」をもつ子どもの教育保障をすすめるために今後の課題と現状を提起する。
  • SNEジャーナルvol.3 通常学校・学級と「特別な教育的ニーズ」を有する子どもたち
    A5判 3,000円 1998年刊(品切)
    特別なニーズ教育という概念がなぜ必要か,わたしの考える特別なニーズ教育ほか。
  • SNEジャーナルvol.4 学校教育改革と「特別なニーズ教育」
    A5判 3,000円 1999年刊(品切)
    学習障害・学習困難とSNE(山口薫),21世紀わが国のSNEシステム構想ほか。
  • SNEジャーナルvol.5 学校教育の転換とSNE
    A5判331ページ 3,000円 2000年3月刊
    特別なニーズ教育から見た教育・学力問題、LDの捉え方と治療教育の目的ほか。
  • SNEジャーナルvol.6 特別なニーズ教育と「総合的な学習」
    A5判210ページ 3,000円 2001年3月刊
    障害児教育における総合的な学習の考え方、授業実践とその解説。米国の学校看護サービスの動向ほか。
  • SNEジャーナルvol.7 討論「21世紀の特殊教育の在り方(最終報告)」
    A5判215ページ 3,000円 2001年9月刊
    「最終報告」について各専門分野から出された9篇の意見を掲載。中間報告と最終報告の対照表も収録。
  • SNEジャーナルvol.8 特別なニーズ教育の展望
    A5判188ページ 3,000円 2002年10月刊
    障害児学校の「地域支援センター機能」や通常学校との協働についての論考、ピア・サポート研究ほか。
  • SNEジャーナルvol.9号 SENとしての子どもの健康問題と学校教育
    A5判125ページ 3,000円 
    子どもの健康問題に対して特別ニーズ教育はどのような関与をなし得るか、病弱児の支援システムほか。
  • SNEジャーナルvol.10 特別ニーズ教育の国際的動向
    A5判130ページ 3,000円 2004年10月刊
    スウェーデン・カナダ・オーストラリア・ニュージーランドにおける特別ニーズ教育の比較研究ほか。
  • SNEジャーナルvol.11 通常学校における特別なニーズへの対応
    A5判144ページ 3,000円 2005年10月刊
    通常学級の「気になる子ども」、LD児の自己認識と周囲の理解の不一致について、校内支援体制作りほか。
  • SNEジャーナルvol.12 特別ニーズ教育と子どもたち
    A5判188ページ 3,000円 2006年10月刊
    ソーシャルワーカー、サイコロジスト、現場教員からみた子どもたちの実態と特別支援教育の課題ほか。
  • SNEジャーナルvol.13 教育改革の動向と特別支援教育制度の始動 →詳細
    A5判176ページ 3,000円 2007年10月刊
    特別支援教育制度の「本格的」始動にあたって、教育基本法、学校教育法、障害者権利条約の改正・採択の意義と特別支援教育との関わりを分析。
  • SNEジャーナルvol.14 子ども・青年の発達的困難と支援 →詳細
    A5判195ページ 3,000円 2008年12月刊
    制度化2年目の 特別支援教育制度。その問題点、あらたな課題を提起。
  • SNEジャーナルvol.15 就学前と高等学校の特別な支援 →詳細
    A5判261ページ 3,000円 2009年10月刊
    特別支援教育の保幼小中高の連続的一貫性の構築理念の実現の大切さを呈示。
  • SNEジャーナルvol.16 特別支援教育時代における多職種連携
    A5判221ページ 3,000円 2010年11月刊
    コーディネーター、カウンセラー、ソーシャルワーカーなど校内外の連携の現状と問題点について検証する。
  • SNEジャーナルvol.17 インクルーシブ教育についての国際比較研究 →詳細
    A5判269ページ 3,000円 2011年11月刊
    ロシア、スウェーデン、アメリカにおけるインクルーシブ教育の比較研究と特別支援教育の今日的課題ほか。
  • SNEジャーナルvol.18 「不適応・二次障害」と発達支援 →詳細
    A5判216ページ 3,000円 2012年10月刊
    不適応や虐待と発達障害との関係について、施設職員調査、少年院、当事者による支援などから考える。
  • SNEジャーナルvol.19 発達障害児の理解と支援 →詳細
    A5判309ページ 3,000円 2013年10月刊
    ディスレクシア問題、発達障害における実行機能、通常学級教育をめぐる諸問題、青年期教育などを論じる。
  • SNEジャーナルvol.20 特別ニーズ教育の実践研究 →詳細
    A5判225ページ 3,000円 2014年10月刊
    教育学・教育方法学・特別ニーズ教育の動向を調整しながら、実践研究の課題と行方を検討する。
  • SNEジャーナルvol.21 青年期教育の課題と中等教育後の学び 
    A5判245ページ 3,000円 2015年10月刊
    特別な教育的ニーズに対応する青年期教育の課題に目を向け、後期中等教育とその後の学びを検討する。
  • SNEジャーナルvol.22 特別ニーズのある子どもの身体問題と発達支援  →詳細
    A5判249ページ 3,000円 2016年10月刊
    間隔調整機能障害や抑うつ・過敏性などの身体不調を抱える発達障害児・者への発達支援と生活支援。
  • SNEジャーナルvol.23 貧困と特別ニーズ教育  →詳細
    A5判234ページ 3,000円 2017年10月刊
    「貧困」により学習と発達への権利侵害を受けている児童生徒に対する特別ニーズ教育の果たすべき役割。
  • SNEジャーナルvol.24
    マイノリティの視点からみた特別ニーズ教育と学校
      →詳細
    A5判188ページ 3,000円 2018年10月刊
    学習困難児、場面緘黙・ひきこもり、LGBT、夜間中学生などマイノリティ当事者や教育実践者の生の声。
  • SNEジャーナルvol.25 改めて「特別ニーズ教育」とは何か  →詳細
    A5判236ページ 3,000円 2019年10月刊
    インクルーシブ教育や日本の特別支援教育との関係など改めて整理し、理念・概念研究の再構築をめざす。
  • SNEジャーナルvol.26 「障害」から問い直す特別ニーズ教育  →詳細
    A5判206ページ 3,000円 2020年10月刊
    「知的障害」「聴覚障害」「病弱」「重度重複障害」を取り上げ、ニーズに応じた教育を展望する。
  • SNEジャーナルvol.27 特別ニーズ教育と比較教育学の地平  →詳細
    A5判206ページ 3,000円 2021年11月刊
    なぜ、どのように「比較教育学」に取り組むのか、独・米・カンボジアに関する3つの論考を通じて考える。
  • SNEジャーナルvol.28 特別ニーズ教育と比較教育学の地平  →詳細
    A5判210ページ 3,000円 2022年11月刊
    「特別ニーズ」とは「誰のいかなるニーズ」なのか、障害児教育と特別ニーズ教育の関係について論ずる。
  • SNEジャーナルvol.29
    国連障害者権利委員会勧告から探る特別ニーズ教育
      →詳細
    A5判180ページ 3,000円 2023年10月刊
    未来志向のインクルーシブ教育と特別ニーズ教育との関係について本質的に問い直しつつ、「国連障害者権利委員会の勧告から、特別ニーズ教育をどのように考えたらよいのか」について、その理念・課題・実践など、さまざまな角度から検討する。